Ahrefsの料金と年間2万円お得に使用する方法

目次

Ahrefs(エイチレフス)とは

Ahrefsの紹介画像
Ahrefs社のオフィシャルパートナーのトップページより画像引用

Ahrefs(エイチレフス)は全世界で60万人以上が導入している人気のSEO分析ツールです。

60万人という数字を聞いただけではピンとこないかもしれませんが、数多くあるSEO分析ツールでも世界トップクラスの知名度と豊富な機能があります。

個人ブロガーやアフィリエイトサイトの事業者、ECサイトの管理者から、広告代理店、WEB担当者やメディア運用担当者、SEOコンサルタントなどの専門家まで、多くの人に使用されています。

参考1:SEOを専門とするプロからも信頼されている

出典1:人気SEOツールに関するアンケートの集計結果(SEコンサルタントのおおきさんのTwitterより)

参考2:「これがないと生きていけませんね」と同意するトップブロガーやWebコンサルタントの対談

おすすめのSEOツール解説動画の一場面
出典2:トップブロガーのマクリンさん、サンツォさん、SEOコンサルタントのSEOオタクさんのYouTube対談動画より

Ahrefsでできること

Ahrefsはもともとは被リンク分析(バックリンク)に強いツールとして有名でした。

しかし、年々機能が増強され、今ではオールインワンのSEOツールセットとして、SEO対策に関連するあらゆることを、この1つのツールだけでも行うことができます。

Webサイトを最適化するためのサイト監査、自社や競合他社の分析、キーワード調査、SNS等で話題のコンテンツの調査等、オーガニック検索数や検索順位の変動調査等、分析の目的に応じてさまざまな使い方ができます。

Ahrefsのプランとプランによる違いについて

Ahrefsには、登録可能なサイト数や、クロールの頻度、閲覧可能なデータ数などに応じて4つのプランが提供されています。

Ahrefsの4つのプラン 

  1. ライトプラン    ……エントリープラン
  2. スタンダードプラン ……標準機能が充実したベーシックプラン
  3. アドバンスドプラン ……より豊富なデータ数を活用できる上級プラン
  4. エージェンシープラン ……複数クライアントを支援する代理店向けプラン
スクロールできます
LiteStandardAdvancedAgency
月額料金$99$179$399$999
利用可能ユーザー数1ユーザー1ユーザー3ユーザー5ユーザー
ダッシュボードに登録可能なサイト数5サイト10サイト25サイト100サイト
ランクトラッカー登録可能キーワード数5001,5005,00010,000
サイトエクスプローラー1日に可能な計測URL数100URL500URL2,000URL5,000URL
サイトエクスプローラー被リンク計測取得可能レポート数10万リンク100万リンク500万リンク1,000万リンク
サイトエクスプローラーランキング計測表示数上位20件上位100件上位100件上位100件
コンテンツエクスプローラーレポート行数1,000行5,000行1万行3万行
キーワードエクスプローラーレポート行数1,000行5,000行1万行3万行
afbのサイトより引用

Ahrefsの日本オフィシャルサイトでも、スタンダードプランが一番人気のプランとして紹介されています。私も現在はスタンダードプランを利用していますが、個人で少数のWEBメディアを運営している規模であれば、ライトプランでも十分だと思います。

ライトプランの場合には使えない機能があるという訳ではなく、基本的には登録可能なサイト数や取得可能なレポート行数、閲覧可能なデータの範囲などに違いがあるだけです。

私の場合は、もともとは月間のライトプランを利用していて、現在は年間のスンダードプランに移行しています。

主な理由としては、キーワードエクスプローラーの週あたりのレポート(毎週引き出せるキーワードレポートの数)と、サイトエクスプローラーの表示数に不足を感じるようになったからです。

とはいえ、関係ないキーワードやレポートまで趣味感覚で色々検索して眺めていることが多いので、ライトプランだと使えないということは全くありません。

そのため、そうやって個人規模で運営をしている方は、まずはライトプランを利用してみて、物足りない場合にはスタンダードプランやそのほかの上位プランを検討すれば良いでしょう。

参考:Ahrefsのプランごとの細かな違いについて

公式サイト上のプラン表

上記のafbのサイトやAhrefs日本オフィシャルサイトに表記されているプラン表は簡易的な表であり、実際にはより細かな違いがあります。こちらの公式サイトのPlans&Pricingから確認ができますが、ユーザーログインが必要なようなのでアカウントの作成後に確認してみれば良いでしょう。

Ahrefsの無料版でできること

Ahrefsは有料のSEO分析ツールであり、有料版で提供している機能を無料で使用することはできません。

しかし、多くの無料ツールもあわせて提供していますので、そちらを代わりに利用することができます。

下記のツールはログイン等も不要であり、またこれ単体でも十分に便利な機能を備えています。

Ahrefsの提供するおすすめ無料ツール

Free Keyword Generator(キーワード調査)

YouTube Keyword Tool(YouTubeのキーワード調査)

Amazon Keyword Tool(Amazonのキーワード調査)

Broken Link Checker(リンク切れ調査)

Backlink Checker(被リンク調査)

その他のAhrefsの無料ツールはページの下部から利用可能

Ahrefsのサイト(ページの下の部分)

SERP Checker(Googleの検索結果画面の調査)やAuthority Checker(サイトの権威性調査)など、Ahrefsの提供している無料ツールはその他にもあります。

上記リンクそれぞれのページ下部から参照できるので、あわせて確認してみましょう。

Ahrefsをお得に使用する方法

Ahrefsのプランごとの料金の比較
月額プランを利用した場合の年間のキャッシュバック金額(プランごとの比較)

それでは、本記事のメイントピックでもあるAhrefsをお得に使用する方法です。

結論から申し上げますと、Afbというアフィリエイトサイトを経由することで10%相当のキャッシュバックを受けられるようになります

Afbのキャッシュバックを利用する

AfbというアフィリエイトASP(アフィリエイトの広告代理店サービス)が、独自にAhrefsのキャッシュバックキャンペーンを提供しています。

専用のプロモーションサイトを用意しているので、こちらから申請することが可能です。

Ahrefsのキャッシュバック金額についての説明
出典:上記のプロモーションサイトより引用

こちらのキャッシュバック金額の説明のところでは、1,000円から1万円程度のキャッシュバック金額が掲載されていますが、これは毎月申請することが可能です

そのため、利用者数は多くはないと思いますがエージェンシープランで契約を場合は、年間で13万円以上、また一番人気であるスタンダートプランを契約する場合でも、年間で24,000円相当のキャッシュバックを受けることができます

申請方法はとても簡単であり、手間がかかることはありません。毎月の申請の場合でも請求画面に記載されているIDを専用フォームで送信するだけですので、3分もあれば申請を済ませることが可能です。

また、年間プランでも同様に10%キャッシュバックを受け取ることができます。年間プランの場合はさらに毎年1回の申請だけで済むので、余裕があればそちらも検討してみると良いでしょう。

注意点としては、このプロモーションはAfbパートナー限定のサービスだということです。しかし、パートナーの登録は無料で簡単に済ませることができるうえ、審査も厳しくありません。

また、Afb(旧サービス名Affiliate-B)はアフィリエイトASP最大手であるA8.netと同様に、大手のASPの一つです。そのため、特にリスクもなく、誰にでもおすすめすることができます。

年間プランの場合は、2ヶ月分の無料に相当する金額で契約することが出来ます。スタンダードプランの場合は、月額$179のところが$149の割引金額となり、その金額($149の年間分)から10%のキャッシュバックとなります。今日現在のレートで計算してみたところ、キャッシュバック金額は2万円相当になりますが、トータルのコストは月額プランよりも年間で37,000円ほど安くなるようでした。

Ahrefsのキャッシュバックを利用する方法

それでは具体的な登録方法の解説です。

STEP
Afbのパートナーに登録する

まずは前述のようにこちらの公式サイトからAfbのパートナーに登録をしましょう。

ASPなので登録時に自社のWEBサイトの申請が必要になります。SEOツールの申し込みですので、すでにオウンドメディアを保有していると思いますが、これから始める方でしたらまずは無料ブログに5記事ほど公開したうえで申請すると良いでしょう。

STEP
専用ページを経由してAhrefsの7日間トライアルプラン(有料)に申し込む

Afbのパートナー登録が済みましたら、専用のAhrefsのプロモーションサイトを経由して、Ahrefsの7日間のトライアルに申し込みをします。こちらのトライアルは7日間で7$の料金がかかりますが、これは本プロモーションに限らず、公式サイトの経由でも同様のものとなっています。

*7日以内に更新を停止すれば、7$以上の料金は一切かかりません。

STEP
支払いのタイミングごとに「キャッシュバック申し込みフォーム」から申請する

あとは月額プラン、年額プランにかかわらず、支払いのタイミング毎に指定のフォームから申請をしてキャッシュバックを受け取ります。申請では、Ahrefsの支払い画面のIDを送付します。キャッシュバックの金額はAfbに登録をした指定の口座に振り込まれます。

*申請フォームはSTEP2の同ページ内にリンクがあります。

Ahrefsの支払い画面に記載されているIDについての説明
Ahrefsのログイン画面>アカウント設定>支払い>請求書の画面よりIDを確認する

【上手くいかない場合について】私が申請をした際には、プロモーションサイトを経由しても、申し込み方法のなかに記載されているように「&source=fullspeed」のページへ遷移をされませんでした。個別にその旨をメールで問い合わせしてみた結果、キャッシュバックを受け取れるようになりましたので、何か問題があれば、まずは公式サイトに問い合わせをしてみましょう。

Ahrefsと類似のSEOツールは?

こちらの記事を参照している人は、これからSEOツールの導入を検討している方が大半だと思いますので、Ahrefs以外の選択肢についても紹介します。

私は、SEOを仕事としている人と交流するためののTwitterアカウントを使用して情報収集をしています。

そのなかで、Ahrefs以外の海外のSEOツールの評判も聞きますが、「Semrush」「Ubersuggest」「MAJESTIC」あたりは日本語対応かつ高機能ということで、評価が高いように感じます。

特にAhrefsのように高機能なオールインワンのSEOツールセットとしては、Semrush(セムラッシュ)が比較対象として紹介されていることが多いです。そのため、Ahrefs以外のSEOツールも併せて試してみたいのであれば、まずはこちらをあわせて試してみることをおすすめします。

Semrushは30日間の無料トライアルを提供しています。またその後無料プランを選んだとしても、一部の有料機能を制限付きで使用することができます。

まとめ

SEOツールを利用する人でしたら、基本的には、更新を継続しながら利用することになると思います。

本記事に記載されている割引方法は、単にAfbのサイトのプロモーションを利用するだけであり、どこのWEBサイトを経由して申し込みをするのかの違いでしかありません。

それにも関わらず継続的なキャッシュバックを受け続けることができますので、積極的に利用したいところですね。

以上、Ahrefsのプランについての紹介でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる